福岡グルメ
ケンミンショーなどの地方紹介番組で~地方のソウルフードは、という紹介がよくあります。そういう情報は出張や観光でその地方に訪れた時のお店選びでは有益な情報でやはりそこにいかないと食べることが出来ない物、地元の人が好んで食べるものは進んで食べ…
お出かけしたときに買い物が終わって、どこで食事しようって考えるのってちょっと面倒ですよね。特に食料品とかの日用品を週末にまとめて、みたいなことなど、荷物が増えてるからなおさら感があるとおもいます。 質が良い物が安くまとめて買えて、かつ、その…
最近のインバウンド観光客の増加に伴い、博多の有名トンコツラーメン店はスーツケースなどの大きな荷物を抱えた方を中心に行列ができています。昼夜問わずぱっと見で30分を超えるだろうなぁと思うような長蛇の列になっています。性分がせっかちな私は普段な…
ランチにラーメンを食べる場合に思い浮かべる、ファーストチョイスはなにですか?半チャーハンのついた半ちゃんセット、白米のラーメン定食、チャーシュー丼や明太子丼などオリジナルの丼セット、ラーメンと餃子の餃子セットなどが一般的かなぁと思います。…
博多祇園山笠が奉納されていて、博多の総氏神様として知られている櫛田神社は神聖な場所でありながら、中洲やキャナルシティの入り口といっていい場所にあります。まつられているのは天照皇大神(大神宮)、大幡主大神(櫛田宮)、須佐之男命(祇園宮)の3つ…
博多は言わずと知れた美食の街です。博多の名物グルメ、たとえばもつ鍋やラーメンなどは国内外の観光客に大人気です。平日もなかなかの混み具合ですが、土日祝のランチタイムになると有名店はスーツケースを持った観光客が開店前から長蛇の列を作っています…
筆者が中学生だった今から30年くらい前に、ぶどうの樹に囲まれた農場のようなところの中に綺麗な建物でお肉を中心とした食事を出してくれる「ぶどうの樹」というお店が宗像にできました。他になかなかないシチュエーションでご飯を食べられることができるお…
福岡に行くとやっぱり美味しいお魚料理が食べたいなぁとよく思います。個人的な意見ですが、お魚料理は夕方までがっちり働きづくめの日にはお腹にたまらず何か物足りない感がでてしまいます。お魚も食べたい、でもガッツリとお腹にもためたいと悩む日に利用…
福岡の繁華街というと天神です。天神の名前はどこから来たかというと中洲をこえて天神エリアにはいってきたアクロス天神の前にある水鏡天満宮です。なんでこの名前で天神なの?というと祀られているのが菅原道真で、道真=天神様だからなのです。 【ふるさと…
福岡にゆかりのある芸能人の情報発信があったことに起因して福岡のうどんはコシがなく、やわらかいこと、うどんのおともの具材としてはゴボテンや甘辛く炊いた肉が定番であることが浸透してきたかと思います。そんな福岡うどんの世界ですが、その分類から飛…
福岡のグルメで居酒屋さんのことを書くといつもゴマサバ率が高いなぁとあらためて思います。子供の頃に食べていたゴマサバは本当に晩ご飯のおかずで家庭的なものでした。最近は流通経路や冷蔵技術の発展もあり、より鮮度の高い鯖が手に入るようになったこと…
福岡の食事の楽しみというとまずラーメンや屋台ということが思い起こされるかと思いますが、海鮮がとても美味しいところです。周りを玄界灘に囲まれていることもあり、新鮮な魚介類が手に入るので生のイカ料理や鯖料理などを楽しむことができます。 海鮮とい…
今年も成人の日が終わりました。民法改正で18歳から成人と認定されるようになった影響から、成人式ではなく「二十歳の集い」という名称に変わっているようです。一昔前だと成人式に参加した人が、式典中、市長や教育長のスピーチを聞かずに騒いでいるという…
福岡はラーメンや屋台などが名物というイメージがあるかもしれません。その中でもあまり知られていないのかなとおもうのが、うなぎの名店が多いということです。北九州市にもテレビ番組の撮影にもよく協力していて、ミシュランにも掲載されている「田舎庵」…
今回ご紹介するのは天神の親不孝通りにあるオノマーケットです。親不孝通りは何度かの名称改訂のもと、今はまた私が学生だった頃の名称「親不孝通り」に戻っています。もともと、天神の中心から少し離れたところに、北九州予備校とか数件の予備校が開校して…