アラフィフのこれよくない?食べ歩きグルメとふるさと納税のブログ

飛行機修行や出張の中で訪れた美味しいお店や飛行機に乗るときのちょっとした楽しみ方を投稿します。

ふるさと納税 粒の大きさがカード大で食べ応えあり 播磨灘の牡蠣

 冬が近づいてきていて、そろそろスーパーの店頭も鍋のスープなどが集中展示される時期がやってきました。

 この時期になると楽しみなのが牡蠣です。一般的に牡蠣というと広島や宮城県、北海道の厚岸などの産地が有名ですが、兵庫県から岡山県にかけての播磨灘近辺でのとれる牡蠣も産地としては有名で、それぞれの自治体も特産として盛り上げるためにいろいろなイベントを仕掛けています。

 牡蠣がたくさんはいったお好み焼き=カキオコで有名な岡山県日生市はコロナの前までは毎年牡蠣祭りを開催していて、ふるまい牡蠣や、屋台での牡蠣の販売などがありました。

matsuri-no-hi.com

 

今回ふるさと納税で選択をしたのは兵庫県相生市の牡蠣です。

普通にスーパーで売ってる牡蠣って身が小さくて、鍋に入れたりすると身が縮んだりしてあまり食べ応えがないのではなぁと感じるケースが多いのではないかと思います。

播磨灘のあたりでとれる牡蠣の特徴は一つ一つの粒がとても大きいこと、また、加熱をしても身があまり縮まないので、とても食べ応えがあるということだと思います。もちろん牡蠣自体の味もとてもおいしいです。

 

まだまだ殻つきの生の牡蠣については時期が早いということもあり、冷凍のものをチョイスしました。

 

ふるさと納税の返礼品はものによって、寄付金の入金から返礼品が届くまでとても時間がかかることが多いのですが、こちらの場合は入金から1週間程度で返礼品が届きました。冷凍の牡蠣1キロですが、かなりボリュームがあります。

 

粒の大きさもETCカードと比較していますが、カード大のサイズであることがおわかりいただけるかと思います。

生の牡蠣だとどうしても鮮度の問題がでてしますのですが、冷凍の場合だと食べたい分だけ流水解凍して食べることができるのでとれも便利です。

お鍋にそのままいれてもいいですし、牡蠣をつかった炒め物やフライにしても食べ応えがあります。

 

でもやっぱり殻付きの生がという方には、来年からの出荷分で殻付き+むき身のセットも申し込みが開始しています。

 

牡蠣が好きで、まだ播磨灘の牡蠣は試したことがないという方や、もっとボリュームがある牡蠣を食べてみたいと思われている方にはとてもおすすめだと思います。

 

沖縄観光 那覇周辺おすすめグルメ お肉ランチ3選

沖縄グルメのひとつというとステーキですよね。

いわゆる元祖と位置付けられているジャッキーステーキハウスや那覇空港にも出店している88ステーキハウスなどいろいろなお店があります。

どちらかというと地元の方がお客さんとして多いんじゃないかと思うお店をピックアップしてご紹介したいと思います。

 

O's House(オズハウス)

 旭橋の東横インやナハナスパ&ホテルの裏にはいったところにあります。駐車場もありますが、お店の作りが小さ目のため利用はあまり期待されない方がいいかもしれません。

 

O’s House (オズハウス) - 旭橋/ステーキ | 食べログ

 

沖縄のステーキは赤身系のお肉が中心になる傾向が高いため比較的に噛み応えがあるようなお店が多いように感じるのですが、こちらのランチステーキはお肉がとても柔らかです。またカットによってはハート形に見えたりします。

ランチのステーキの値段は2800円で170グラムのボリュームです。前菜にサラダとスープがつき、パンかご飯を選べ、食後にコーヒーがつきます。

熱々の鉄板にステーキと付け合わせのジャガイモなどがのって登場します。

 

ステーキの味付けにはマスタードや胡椒といった形も選べますし、オリジナルの醤油ベースのソースもでてきますので、そちらも美味です

170グラムでは足りないよという方は増量の250グラム、4200円を選択するにすることができます。お肉は赤身系のため、250グラムだとペロッと食べれるイメージです。

とても人気があるお店で、かつ席数がそれほど多くないので、気になった方は予約していかれることをおすすめめします。

 

ステーキハウスチャコオキナワ

 こちらのお店は松山という沖縄の飲み屋街から少し離れたところにあり、こちらもこじんまりしたお店です。近くには時間貸しの駐車場がたくさんありますので、安心して車で行っていただけます。

ステーキハウス チャコオキナワ (STEAK HOUSE CHACO) - 県庁前/ステーキ | 食べログ

 

ランチステーキは150グラムで1500円、200グラムで2250円、250グラムで3000円の3種類です。ランチにはサラダ、スープが前菜に、パンかご飯の選択と最後にコーヒーか紅茶を選べる定番メニューになります。

他店だとミルクポタージュ系のスープが多い傾向にあると思うのですが、こちらのスープはコーンポタージュでしっかりおいしいです。

肝心のお肉は少し薄目なかんじがしますが、こちらも柔らかめな食感です。

2250円で200グラムのボリュームのステーキが落ち着いた席で食べれるというのが最大のポイントのような気がします。

 

知らなかったのですが、東京の銀座にチャコがあって、このお店はその系列店ということだそうです。

 

 

 ステーキではなく、とんかつ屋さんです。場所はO's Houseの近くで旭橋にあります。お店はビルの2階にあるのですが、アパートのような作りなのでちょっとわかりづらいかもしれません。

豚々ジャッキー - 旭橋/とんかつ | 食べログ

 

 こちらのメニューはランチ、夜ともに共通です。おすすめは限定商品になっているあぐー豚を使ったメニューで、ロース(2400円)、ひれ(1800円)、一口かつ(1600円)とありますが、やはりチャレンジしていただきたいのはロースです。

あぐーは沖縄県の固有希少種で、こちらのお店はJAおきなわから正規取扱店としての認定を受けているので安心です。

食事は定食形式になっていますので、ご飯に豚汁と漬物が添付されてきます。

テーブルの上に塩とマスタードがおいてあり、お肉本来の味を楽しむために最初の一口は塩とマスタードの組み合わせにして、そのあと用意されているソースをかけて、楽しむこともできます。

衣はとても薄目でカラッとあがっています。食べてみるとお肉は脂身にとても甘みがあり、柔らかめの食感がとてもいいです。

また取り合わせのキャベツの千切りとご飯はおかわり自由です。胃もたれが気になる方はキャベツをたくさん食べるとより対策ができるかもしれません。

あぐーのカツは限定で、地元の方もたくさん訪れるお店ですので、確実に食べたい場合はオープン時間のあたりを狙うことをおすすめします。

 

いずれのお店もランチの値段としては少し高めかもしれませんが、外れのないお店だと思いますので、那覇でがっつりお肉料理をと思われる方は選択肢の一つとして検討していただけるとうれしいです。

記事が面白いと思えたら読者登録をいただけると励みになります。

 

沖縄観光 那覇周辺おすすめグルメ 沖縄そば3選

那覇は人気の観光地です。

いろいろな方が、那覇でのおすすめのグルメとかを書かれている中ですが私が実際にいって良かったお店という観点でおすすめのお店をご紹介したいと思います。

今回は沖縄そばのお店を3つご紹介いたします。

 

すーまぬめぇ - 安里/沖縄そば | 食べログ

 食べログだと評価が3.7と那覇周辺でも屈指の人気店のひとつで、私が愛してやまないお店です。

店名は「潮間(すーま)家の前(ぬめぇ)」からきています。

 

場所が国際通りなどからは離れているため、レンタカーやタクシーでの移動が必須がなります。また、お店がメインの通りではなく、小路沿いにあります。また2カ所ある駐車場とお店は離れた場所にあるため、初めて行く場合はかなりの確率で迷います。

カーナビでセットすると到着するのはお店の前になりますので、かならず駐車場の場所を確認してからいくことをおすすめします。

 

 お店は沖縄の古民家で営業していてとても趣があります。屋根付きの家の店内で食事をするか、屋根付きのテラス?席で食事をするかの2択です。

スープは鰹だしをしっかりときかせていてとてもあっさりした味です。あっさりしすぎと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、それもまた素朴な感じでとてもいいと思います。

そばのサイズは小と大の2種類。小を普通にして、大盛りができますで、いいような気もしますが、小と大です。

試してもらいたいのは数量限定になっているスペシャルそばです。いずれも柔らかく煮込まれた「てびち」、「ソーキ」、「三枚肉(豚バラ)」が乗っていて、違う部位で食感が違うお肉を一度に楽しむことができます。味の濃いてびちをたべた後に薬味として持ってきてくれるふーちば(ヨモギ)をはさむと、口の中がすっきりします。パクチーとかが嫌いな方はふーちばにはチャレンジしない方がいいかもしれません。

 

ランチタイムは近くに住まれている方も来られて大混雑しますので、一番のおすすめは開店直後の11時頃の訪問です。

 

とらや - 小禄/沖縄そば | 食べログ

 こちらのお店も国際通り周辺ではなく、ゆいレール小禄駅から5分程度離れたところにあるお店です。

小禄は駅前に大きなイオンのお店があり、イオン店内は沖縄のお土産物がコーナーとし充実していたり、お酒のコーナーでも泡盛も充実しているので、お昼頃のフライトで沖縄を発たれる方は10時ぐらいに小禄のイオンを訪問して、お土産を購入して、とらやで沖縄そばをたべて、空港移動というのがおすすめのプランです。

 

こちらのお店の最大の特徴は麵です。ガジュマルなどの木灰を水に入れた上積み(灰汁)をかん水の代わりにつかうというのが沖縄そばの製法でした。手間がかかるということもあり、今では普通にかん水を使った麵がおおいのですが、こちらのとらやさんでは伝統的な製法にこだわられています。平打と中太の2種類から選択出来るのですが、いずれもコシがしっかりとあって美味しいです。

こちらもお出汁はカツオがきいたあっさりめですが、なんともいえない深いあじわいです。

 

どらえもん - 県庁前/沖縄そば | 食べログ

最後は国際通りにあるどらえもんです。

 

国際通りの真ん中なのでとても行きやすいですが、お店は古めのビルの一角にあるため、少し抵抗感があるかもいるかもしれません。壺川駅のちかくに子どらという姉妹店があります。

 

メニューとしててびち、ソーキの一般的なものにくわえて、宮古そばがあるというのが特徴だと思います。しらなくてオーダーするとびっくりするとおもうのですが、宮古とそばは一見すると、麵の上にネギとかだけがのっている、いわゆるかけそばの状態です。具なしということではなく、おそばの下に三枚肉とかまぼこが隠れています。

この形式をとっているのは諸説あって、厳しい税の取り立てがある中に、贅沢をしているように見えるようのを避けるようにしたという説と具の乾燥をふせぐためという2説が諸説の中心です。

 

スープは鰹だしベースであっさりよりではなく、しっかりめの味付けです。宮古そばの場合、具が下に沈んでいるためその味が溶け出すイメージで甘めに感じるかもしれません。とかいてますが、どらえもんには締めで利用することがおおいので、正確かといわれるとちょっと自信なしです。

 

ラーメン店と同じく、沖縄そばのお店にはやはりそれぞれ個性があります。沖縄そばの世界にどっぷりつかって、いろいろ試されてみると楽しいと思います。皆様のお店選びの参考になれば幸いです。

 

 

 

月5回以上の回答はハードル高い。全くポイントが貯まらないANAリサーチ

今回は2022年3月末からサービス開始になったANAリサーチについて少し記載してみたいと思います。マクロミルといった他のポイ活サイトと同様にアンケートに答えるとポイントがもらえて、貯まったポイントはマイルに交換できるというのがANAリサーチとしてのミソです。

交換レートは20ポイントが8マイル。マクロミルなどのサイトでは平均すると1回のアンケート回答が3ポイントくらいなので、7回アンケートに答えたら8マイルになるというのがざっくりとしたもくろみです。

少しでもマイル獲得の足しにとおもってはじめてみましたが、このエントリーを書いている2022年11月時点で獲得できたポイントは58ポイントにとどまっています。

もしかするとアンケートのターゲット層から外れているかもしれないのですが、アンケートが全く配信されない月もざらにあり、サービスとしてあまりにも中途半端な印象です。

11月はキャンペーンでアンケートに5回以上答えると20ポイントプレゼントという増量キャンペーンにプラスして、新規登録会員に対しては5回以上答えると抽選で200ポイントプレゼントという企画を実施されています。

 

上述しているように8ヶ月で58ポイントしか貯まらないようなアンケート実施数からするとどれだけ有効なキャンペーンなのかがとても疑問です。

会員を増やす前に、登録、配信されるアンケートの数を増やす方に努力をお願いします。

 

このブログでは飛行機の楽しみ方と訪問先でのグルメ情報、ふるさと納税で頼んでよかった物を発信しています。記事が面白い、お役に絶つところがあれば読者登録をいただけると励みになります。

大浴場朝食つきと高級感あるホテルの朝食付だとどちらをえらぶか問題

 まだまだコロナはおさまっていませんが、移動の自由がふえ、出張や旅行でどのホテルに泊まるのか、ということが楽しみとして復活してきました。

 以前は、宿泊毎のポイントで10泊すると1万円キャッシュバック、のような直球のメリットをもらえるホテルを優先していましたが、年齢を重ねてきたこともあり、大浴場つきでサービスが充実したところを選択する傾向が強くなってきました。

そのなかでおすすめなのはドーミーインホテルグループです。

大浴場が完備しているということももちろんですが、夜には、朝食会場で時間限定ですが、あっさりめのラーメン「夜鳴きそば」の無料サービスがあったり、アイスキャンデーの提供もあったりします。

また朝食にも力をいれていて、ご当地料理のふるまいが名物になっています。

私がよく利用をするドーミーイン博多祇園では九州料理というカテゴライズになっていますが、「水炊き」や鰯のお腹に明太子を挟んだ「いわしめんたい」だけでなく、中津からあげなどかなりバラエティに富んだものが提供されます。

とてもお得度が高いなぁと利用するたび毎に感じています。

www.hotespa.net

 

その一方で、ホテル自体のステータス感や客室の調度、サービスの充実にも、もちろんあこがれがあります。出張費用の枠が許すのであれば、できればこういうところにも泊まりたいとドーミーインと天秤にかけたりしています。

 

IHG ANAホテルグループで、スーパーフライヤーズ以上のステータス会員向けに、同ホテルのサイトから直接予約した場合に限り、宿泊時のウェルカムドリンク提供と朝食無料サービスが開始になりました。

 

クラウンプラザは高級感のあるホテルチェーンです。

ANAパイロットやCAさんも現地ステイの時には利用されているので、それらの姿をホテルロビーで見れる確率が高いという副次的なメリット?もあります。

福岡、札幌ともに拠点があることから、利用してみようと思い、サイトから検索してみました。すると一般的な朝食なしの素泊まりプランでは宿泊料の割引サービスがつきますが、会員向けの朝食サービス提供にはならず、ステータス会員向けの朝食付プランの選択が必要でした。

 

2022年11月10日の宿泊を例にとってみると、費用は以下のような違いです。

ANAマイレージ会員価格素泊まり 14250円

IHG会員向け素泊まり 14250円

ANAダイヤモンドメンバー向け朝食サービス 13500円

IHG会員向け朝食付プラン 17500円

ご参考ですが楽天トラベルでの素泊まりプランは14500円でした。

また比較の意味合いで同日での札幌のドーミーインの朝食付プランは15290円でした。

 

日々の価格変動があるため、かならずしもダイヤモンドメンバー向け朝食サービスがお得かどうかはありますが、高級感にあふれ、部屋でゆったりするプランと大浴場でまったりするプランどちらを選ぶのかを悩める日々というのが戻ってきているのはいいことなのかなと思います。

 

 

 

 

CAさんの履いてる靴で勤務交代?

6月のフライトでは、はじめての経験になることがありました。那覇ー伊丹ー那覇を同一の機体で往復する予約をしていました。いわゆる大阪タッチというやつです。那覇ー伊丹で勤務されてたCAさんはそこで本日の搭乗は終わりだったらしく、伊丹ー那覇便はあたらしいCAさんに交代して飛行でした。このCAさんの交代がうまくいかず、人員ぐりの問題で出発が30分ほど遅延するというケースにあたってしまいました。

伊丹ー那覇便から乗務予定のCAさんを乗せた飛行機の伊丹空港到着が大幅に遅延したため、予定通りの乗務ができなくなってしまったらしく、緊急で他のCAさんをアサインして代替での運行になったというのが内幕だったようです。

 

ごくたまに乗務予定のCAさんの急な体調不良で、人員交代している都合で遅延というケースもあったりします。人が搭乗してサービスをしているので、すべてが予定通りにはいかないのだなぁと思いました。

 

余談ですが、とあるYouTuberをされている元JAL系のCAさんは、はいている靴が汚いという理由で搭乗予定の機体からおろされて、ほかの乗務員さんと交代ということがあったというエピソードを動画にあげてらっしゃいました。こういうのは理由説明できないでしょうから、遅延したとしたらどうアナウンスしたんでしょうね。

 

記事が面白いと思えたら読者登録をいただけると励みになります。

バグが多くダメすぎる歩くとマイルのたまるANA Pocket

今回は歩くだけでマイルのたまるアプリ ANA Pocketについて触れてみたいとおもいます。当初はios版だけの提供でしたが、7月からAndroid版の提供も開始されました。

無料版と月額550円の有料版Proの2種類が存在します。

www.ana.co.jp

移動して獲得したポイントによって、数種類のガチャから選択して回せるのですが、無料版の場合はクーポンとスカイコインだけに限られていて、有料版にしないとマイルのガチャはまわせません。

550円のメリットがあるかなのですが、それなりにあるかなぁという感想です。

サービス開始当初は1回あたりのガチャで獲得できるマイルが3マイルしかなく、月あたりで獲得できるマイルが平均して400マイルくらいだったのですが、夏以降1回のガチャあたりで獲得できるマイルが倍の6マイルになるブーストが継続されていたり、ポイントをためることができるチャレンジメニューもふえてきていることもあり、平均して700マイルくらいは獲得できるようになっています。9ヶ月間でだいたい7000マイルくらいは獲得できているので、まずまずなのかなと思います。

 

不満なところは、位置情報計測および移動方法の判定精度が、他の移動でポイントを獲得するアプリ、たとえばトリマと比較すると、とにかく悪いことです。

過去にあったのは鹿児島から羽田の飛行機移動が電車と判定されたり、近所で徒歩移動していたのに、データ不足とかで全く移動が反映されなかったりなどなどがあります。

また2022年11月5日現在ですが、移動ログの反映に2日以上かかるという致命的な不具合が発生しており、その間に登録したチャレンジなどが条件クリアする行動をしているにも関わらず無効になっています。

 

誤判定があった場合は、事務局に申請すると訂正されるのですが、土日のご判定は週明けでないと判断されないため、アプリが課しているチャレンジがそのせいで達成できないといったこともあります。

 

評判が悪かったのか、ガチャの後に入っていた有無を言わさずの広告表示はなくなり、

一回見ることに200ポイント制に変更になりました。25回見ると、マイルガチャが10回回せるようになりました。ではこれがんばって見たらマイルがたまりまくるかというともうひとつのよくわからない制約にひっかかってしまいます。

30日間で獲得できるポイントが10万ポイントまでというのがそれです。

1ヶ月の単位ではなく、30日前を起点に獲得できるポイントが最大10万なので、たとえば30日前に頑張って10万ポイントを1日で稼いでしまうと残りの29日間でどんなに移動してもそれはポイントにならないということなのです。トータルからすると同じなのかもしれないのですが、なにか釈然としない仕様だなぁと思います。

 

移動の中での楽しみにと思って有料版を契約していますが、移動の反映スピードや精度、および動作していることによるバッテリーの減りが著しいなど諸々不満がでてきているので、どうしようかなと悩んでいるところです