アラフィフのこれよくない?食べ歩きグルメとふるさと納税のブログ

飛行機修行や出張の中で訪れた美味しいお店や飛行機に乗るときのちょっとした楽しみ方を投稿します。

ふるさと納税

ふるさと納税 圧巻の量の生活必需品 富士宮市 エリエールティッシュボックス60箱

ふるさと納税のポータルサイトやふるさと納税について説明するYou Tubeの番組などでおすすめされる物は大きく分ける以下のようにに分かれるのかなぁと思います。ステーキ肉やウナギ、蟹などのご褒美系のもの、普段使い用途としての鶏肉や豚肉、そして生活必…

ふるさと納税 とてもよかった割烹料亭からスタートした千賀屋のおせち料理3人分 福岡県八女市

おせち料理ってだれが作っていますか? うちでは母親が作ったりしていたのですが、さすがに寄る年波に勝てずにいろいろな料理を作ることが大変ということで、10年前ほどからおせちは購入するようになりました。近くの中華料理店など実店舗を使ってお願いする…

ふるさと納税 300グラムの小分けで使いやすい上に3.3KGの大ボリューム 都城市の鶏もも

楽天市場のメルマガを購読していると、ふるさと納税の人気自治体として都城市の返礼品に関しての案内がよく届きます。総務省が寄付金を多く集めた自治体の実名と実績値を毎年7月に公開しているのですが、2021年度では上位の3つは以下のようになっていました…

ふるさと納税 なだ万で修行したご主人の提供する手作り西京漬け5種20切れ 八代市

個人的な思いでしかないのですが、幕の内弁当とか入っているお魚が塩鯖や塩鮭ではなく、西京漬けだとなにか得をした感じがします。味噌の風味でご飯もとても進むなあぁと思いますし、日本酒とかのお供にもいいなぁと思います。 スーパーに売っている西京漬け…

ふるさと納税 うまみたっぷりの鹿児島豚 400グラム 8セット 3.2キロは圧巻のボリュームでした

ふるさと納税で日常使いに利用する豚肉や鶏肉は同じお金を寄付するならできるだけボリュームが多い物がいいなと思います。これらのお肉は基本的には冷凍されて発送されてきますので、それをどのように保存するか、また、使うときに無駄なく使うにはどのよう…

ふるさと納税 大きな牡蠣は一粒の大きさが鶏卵大 相生市のむき身牡蠣

昨年12月に冷凍の牡蠣1キロを兵庫県相生市からの返礼品としてうけとっていました。それと同じタイミングでむき身牡蠣1キロ分を返礼品として受け取れるように寄付していたのですが、ようやく到着しました。ちょうど10年に一度の寒波というタイミングなので、…

ふるさと納税 3人家族が週一で食べても2ヶ月分 勝浦市 訳あり塩鯖セット

2023年のふるさと納税第一弾は、物価高の影響をさけるためにも普段使いの食事に使えるできるだけコスパのいいものとして探していました。 以前だと塩鯖や塩鮭といったものは価格も安く、安定して使うことができたのですが、最近は塩鯖、塩鮭についても価格が…

ふるさと納税 国産新物のいくらを超大盛りだといくら丼3杯分 別海町のいくら

源泉徴収票を見た結果、ふるさと納税の枠を若干のこしていることがわかりました。ANAの毎月29日に行われているスペシャル企画の「ANAにキュン」で特別企画のふるさと納税があるかどうかを確認してみて、いいものがなければ、他のサイトで購入しようと決めて…

ふるさと納税 冷凍庫常備がとても便利 大型むきえびの冷凍袋詰めセット

ふるさと納税を始めるようになって、冷凍庫に必ず常備しているものがいくつかあります。大型えびの背わた処理まですんでいる冷凍むき身はその常備品のひとつです。費用感としては寄付額がだいたい1万円くらいで、楽天やアマゾンなどで通常に通販で購入しよう…

ふるさと納税 粒の大きさがカード大で食べ応えあり 播磨灘の牡蠣

冬が近づいてきていて、そろそろスーパーの店頭も鍋のスープなどが集中展示される時期がやってきました。 この時期になると楽しみなのが牡蠣です。一般的に牡蠣というと広島や宮城県、北海道の厚岸などの産地が有名ですが、兵庫県から岡山県にかけての播磨灘…

ふるさと納税 新しい品種 みかんの大トロ せとか

ふるさと納税の返礼品で農産物関係は先行予約という形で早いものだと半年くらい前から受注をスタートしています。農産物の出荷時期によっては、支払いは今年だけれども、返礼品が到着するのは来年ということもあります。 筆者が春先の返礼品として楽しみにし…

ふるさと納税  某サイト集計ナンバーワン 紋別市の超肉厚ホタテ

ふるさと納税は地方からのカタログショッピングだというような批判や、市税が流出している都市部の自治体からは住民サービスに悪影響というような批判もあったります。 個人的には、地方がこの制度を活用することにより、地域の産業振興につながったり、求人…

はじめまして

みなさん はじめまして。 このブログでは外資系ITベンダーに勤務する筆者が、趣味として取り組んでいる飛行機のステータス修行を中心に、ステータス修行ってなに?どうしたらステータス会員になれるの?いい座席に座れる裏技は?といったことや、修行中の楽…